忍者ブログ
雑記&犬記
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雷や花火の音を怖がらないようにするために、お散歩中、音の訓練にも行っている。
犬飼い人に教わったのだが、高架下を通るのだ。
電車が通る音は確かに大きくうるさい。
車の往来も掃除機も呼び鈴も、難なくクリアしてたピース、電車の音はどうか?
ムムム全然平気。
通る電車をながめる余裕もある。
そういえば、雷もピースが来てから何度か鳴ったけど、パニックになってた様子はない(一緒にいなかったからわかんないけど)。
多分、来年夏の花火大会、これなら大丈夫だろう。
PR
バブルの頃はたくさんあった忘年会だけど、今は毎年1社しか忘年会がない。懇意にしてる出版社が1社しかないともいうが。(泣
今年もK社J誌の感謝の会、別名忘年会に行ってきた。この数年は椿山荘。
いつもビンゴ大会があり、この数年はビンゴカードも1枚500円で買う。
ぱぴぃ以外は1年ぶりに会う。そして毎年少しずつ顔ぶれが変わり、フリーの身がつまされる。
初めて参加してから○○年になるが、本当に変わったからなぁ。来年も呼ばれるかなぁ。
例年のごとく、二次会までちょこっと参加して、終電で帰る。
今年の二次会はカラオケ。例年だと三次会からカラオケなんだけど、料理を注文制にして無駄をはぶくためらしい。個室ってのも利点かも。編集=サービス業さながらの持ち歌合戦には大笑いした。
さてビンゴ大会は、トリプルリーチがかかってもビンゴにならず。運は来年に持ち越し?
お散歩がとてもきれいなシェルティの親子。飼い主さんはいつも4頭を引いてお散歩している。
みんな人なつっこくていいこ。お母さんはラムちゃんというのだけど、子供たちの名前は覚えきれない。みんなそっくりで、誰が何ちゃんなのかも見分けがつかない。
広場で子供の3頭は、元気いっぱいに追いかけっこをして遊ぶ。ピースは圧倒されてキョロキョロながめているだけ。いつか一緒に遊べるといいな。
写真はおやつを分けてもらってるとこ。カリフくんやモグちゃんも一緒。
このとこしばらく忙しくて、もう師走なのだなぁ、と実感する毎日。
犬が来てからというもの、時間の使い方が一層下手になって、半徹の日がよくある。今もソレで、睡眠平均3時間。睡眠というより仮眠の域。だって布団の上に寝るのは3日に1回の割り。あとはソファーか床。それからお犬様のリラックススペース。のおかげで目の下の青クマは元気いっぱいで、外へ出る時は深々とかぶる帽子やサングラスが欠かせない。

忙しいと言ってるわりにはブログ更新する時間あるよな。(うん、携帯だし)
犬飼い人のページを旅していて、犬はテディベアを持っていることを知った。普通4つのテディベアを持っている。
肉球。
確かにテディベアに見える。
ピースの肉球はところどころ色がついていて、なんかイマイチなテディベアだけど。
写真は中でも一番色バランスがいいテディベア。
右後ろ足なり。
今年の冬は雪が降るだろうか? アスファルトの多いお散歩道対策も必要だろう。と、ピースのテディベアのために、肉球ケアのワックスを買わなくては。
ピースがまだお散歩に行けず、庭で日光浴してた頃から、柵越しに会っていたキャバリアのモグちゃんと黒柴のカリフくん。
ピースはカリフくんが好きで、広場で会うと大喜びで遊びに誘うのだけど、カリフくんはでっかいけど子供なピースがめんどくさそうで遊んでくれない。それでもカリフくんの後を追っかけて走るピースなのだった。
写真は追っかけ疲れたピース。モグちゃんとカリフくんはおやつタイム。
排泄には色々考えがあって、ブリーダーさんには「外でさせます」と言われたが、よくよく考えて家でするようにしつけている。最終的には両方で、できるようになれば楽だなぁと思っている。
うんちにしてもおしっこにしても、家でしてもらった方が異常に気づきやすいし、他人の家の前で排泄したら悪いと思うし。
でも家での排泄は、お金がかかるのがガン。大型犬なので、トイレシートは朝の一発目で洪水状態だ。
現在、おしっこは数えきれないが、うんちは1日に3〜4回する。そのタイミングも、最初のわからずにパニック状態に陥っていた頃と比べると、ほとんど完璧につかめるようになった。
ピースの場合、多くの犬がそうであるようにグルグルトイレの場所を回り、「クゥ〜ン」と一声二声発してからする。そのかわいい姿を独り占めできるのも、家で排泄の利点。
ただ、土間のタタキにシートを敷いただけでサブトイレにしてた一角が、匂いが染みついてえらいことになってしまった!
掃除しても臭う。
せめてもの今後の対策で、トイレトレーをまた買うことに。スペース的にワイドサイズまでしか置けないのが弱りもの。
とまぁ、家での排泄は衛生面に難点あり、だったりする。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
コメントOKの『今日のこれ』はこちら↓
*script by KT*
BlogPet
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]