雑記&犬記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
驚くなかれ、今まで使っていたのは14年もの。当然あまりに使えなくて、ここ1年くらいは妹のサイクロン掃除機を拝借していた。
購入にあたり、吸引力のダイソンを考えたけど、埃には強いけど固形物には弱く、音もうるさいし、ヘッドの動きが狭い日本家屋向きではないというのがネットでの総評。それにサイクロン使いの妹の話だと、メンテがめんどくさいから、やっぱり紙パックの方がいいというので、ではとミーレを検討。しかし大きく重く、吸引力は立派だがこれまた使いにくいとの総評。だいたい二つとも高いし。
で結局日本のメーカー、ヘッドの動きが良いと評判の日立の紙パック式掃除機を買ったのだった。
それではその威力は、というと、まずうるさい。掃除機なんだから仕方ないけど、これよりうるさいらしいダイソンって…。
紙パックは純正を使用しないと、その効果はもちろん、発火のおそれもあるとびびらされる注意書きが。犬毛ですぐにいっぱいになりそうなのに、純正を買っていたら高くつく。
他はさすが今時もの、ヘッドが自在で吸い込みも満足。でもヘッドの厚みが妹のサイクロンよりあり、これまで入っていたラックの下などにはつっかえて入っていかず、ガッカリ。軽さも負ける。つか重いじゃん!
と、サイクロンは1回のゴミの量が目に見えるから、掃除後きれいになったスッキリ感があるが、紙パックでは見ることができないので、どうもスカッとしないのだった。
やっぱり実物を見て検討購入すれば良かった…。
PR
近くにないかなぁと思っていたから、散歩圏内にあって助かった。ここは送迎もしてくれるんだけど、予約して散歩の流れで歩いて行ってきた。
小さいけどカフェもあって、待っててもいいかと聞くと、2時間ほどかかると言うのでびっくり。30〜40分で出来るもんだと思ってた。
二人がかりでやってくれたみたい。
カフェからトリミング室が見えるのだけど、飼い主は見えない方がいいとのことで、一度家に帰ったり近くのマックでコーヒー飲んだりして時間をつぶした。
メニューはシャンプー、爪切り、足裏のムダ毛切り、耳掃除などが一式となっていて、8400円だった。
ドライヤーはやっぱり嫌いで、大変だったみたい。トリミング台も怖がったとか。病院でも診察台怖がるし。足裏も爪も嫌がったって。お家で慣らしてくださいと言われた。…だよね。でも嫌なことに関しては、おやつにもおもちゃにもつられないんだよ、うちの姫は(*´Д`)=з
帰りにはかわいいバンダナを首に巻いてくれて、予約特典のおやつ詰め合わせ小袋ももらった。
で、仕上がりはさすがプロ、「おまえこんなに白かったのか!」と、フワフワのピカピカに仕上がった。こんなにキレイになるのかー、と感動。
もちろん、翌日の散歩で草の汁だらけになる。
でも美容院にも慣らさないとだから、3〜4ヵ月に1回は利用したい。(それじゃ慣れないか)
写真、なんかすごく情けない顔…(´・ω・`)
これは飼い主の怠慢だが、自分が濡れるのイヤだし、犬が濡れるのも後が大変なのでイヤだから。
それに先日お散歩中に、小雨ではなくちゃんと粒状の雨が降ってきたのだが、その時ピースはすごく興奮して飛びついてきたり早足になった。しきりに顔をぬぐい、多分嫌いなんじゃないかなぁ、と希望的予想。
雨の日は、ちょこっとだけ裏庭に出すに留めて、雨を知らせ、狭いが車庫で遊ばせている。
幸いに今のところ排泄はたいがい家でするから、そのためだけにお散歩させなくてもいい。
しかし梅雨の時期は雨が続くだろうし、まだ子供だから、お散歩に行けないストレスはひどくないけど、体力がついてきたら厳しいかも。その時は雨の中のお散歩も、考えなきゃなぁと思っている。
一応レインコートも、簡易ものではあるが、買ってある。先を見越して買った上、単純に最大サイズを選んだため、ブカブカだが。アウトレットで安かったからいいや。
なんのことはない、ケーキを食べてプレゼントを交換するだけ。
料理もチキンがあるくらいで、片づけるのが面倒だから飾りつけもしないし、ましてやクリスチャンでもないからお祈りも捧げない。
いい加減プレゼントのネタもなくなり、もうやめたいのだが、それは寂しいという意見に促され、今年も形ばかりのクリスマス会をした。
今年のケーキは、香の実の杜のレアチーズと銀のぶどうのチョコ。それからお犬様とおハム様に、動物用ケーキを用意した。(お犬様は一口で食いやがった)
料理はチキンはあるものの、昨日から風邪ひきのためおかゆがメイン。ホントに辛いので、ケーキの味も充分堪能できず。
もらったものは、どいつもこいつもお犬様の散歩グッズだった。
さて、来年はどうなるかなぁ。来年もやるのかなぁ。
それよりこの風邪、明日〆の仕事、ヤバいです…。